サイト販売登録場面はこちら
売却案件一覧はこちら
案件登録と売買の手順を ご説明しています。
ネットビジネスの最新動向コラムです。サイト売買とのコラボレーションについてもご紹介しています。
サイト楽市の特徴
手数料無料
サイトを買うのも、売るのも手数料は一切かかりません。完全無料でご利用いただけます。
従来売買が困難であった、小規模サイトの売買についても手数料がかからないため、
これからネット事業を始めようと考えている方にとって、
より小額でビジネスをはじめることができる可能性が高まります。
会員登録不要
面倒な会員登録を必要とせず、個人・法人様問わずご利用いただけます。
気に入った案件があれば交渉をはじめることができ、
すぐにビジネスをスタートさせることができます。
よくある質問
|
LPO対策とは? |
LPO対策とは一体何か? | |
SEO対策の中でも、キーワードに特化した企業サイトを制作する場合、ランディングページへのSEO対策と言うことになります。このことをLPO対策と言います。 LPO対策がSEO対策の中でも違う部分というのは、やはり、個別のキーワードごとに検索上位を目指していく点にあります。ビッグキーワードで1位を取りに行くと言うよりも、小さなサイトでニッチなキーワードを検索したユーザーを捕まえていくという手法をとることが、LPO対策で重点的に意識している部分です。 LPO対策ではインターネット上に小さな玄関をいくつも作るということになります。その玄関から入ったユーザーに対して、サイト全体を回遊してもらうことで検索ユーザーに対して訴求できれば良いということが、SEO対策の中でもちょっとした流行となっているわけです。 |
|
そもそも、ランディングページの価値とは? | |
LPO対策を行うことは、ランディングページを複数制作することにつながります。したがって、ランディングページの価値について企業側が十分に理解しておく必要があります。 まず、ランディングページの役割について考えてみましょう。ランディングページの最大の理由として「ユーザーの目的に合ったサイトを作る」ということが挙げられます。つまり、細かな検索キーワード(あるいはリスティング広告)でやってきたユーザーに対して、直接アプローチができるサイトを閲覧してもらうことが目的なのです。 とある食品メーカーのキャンペーンに関する失敗例について紹介しましょう。リスティング広告を利用してキャンペーン展開をアプローチしたのですが、その時にリスティング広告からリンクされていたページは企業のトップページだったのです。 これは、LPO対策を考えた上で明らかな失敗例です。つまり、ランディングページ(この場合はキャンペーンサイト)にユーザーを流し込むことができず、トップページに誘導してしまったということです。その結果、ユーザーとしてはキャンペーンサイトを期待してクリックしたのに見当違いのサイトが出てきてしまったということです。 |
|
検索キーワードをどこまで絞るか? | |
LPO対策における最重要事項は「検索キーワードをどこまで絞り込むか」という点にあります。ランディングページの最大の目的は「商品・サービスを売ること」に尽きるからです。その上でキーワードを絞り込む場合、ランディングページはどのようなキーワードを調べている人に役立つのかを考える必要があります。 LPO対策では、「具体的なキーワード・商品」を検索している人にこそ、ランディングページを訴求すべきだという前提があります。つまり、「ダイエット」がテーマなら、「ダイエット 足痩せ器具」や具体的な商品名を取り上げてしまった方が、ユーザーにとっては価値がある商品という可能性が高いのです。
|
|
LPO対策には購入までのデザイン作りが重要 | |
LPO対策を行う上で欠かせないことは、商品を購入してもらえるようなサイトのデザイン作りです。ランディングページでしばしば問題になるのは、購入までの流れがスムーズに作られていないため、ユーザーが離脱してしまう点が挙げられます。つまり、せっかく高い購買意欲で臨んでくれたユーザーに対して、適切なLPO対策が施されていないということです。 ランディングページは、商品やサイト構成によっては1ページで購入が決まってしまうこともあります。したがって、購入までの流れをスムーズにすることで高いコンバージョン率を手に入れることも不可能ではありません。 LPO対策は、ニッチなキーワードでSEO対策を行うだけではないのです。必ず、購入や申込が後ろに控えていることを意識したサイト作りが重要なのです。 |
|
|
|
|
|