サイト楽市 サイト売買手数料無料!面倒な会員登録も必要なし!
サイトを手軽に売り買いできるネット上の楽市です。 ネット事業をより手軽に始めたい方を応援します。 個人・法人問わず利用可能です。サイト売るのも、サイト買うのもサイト楽市で!
HOME 売却案件 サイト登録/編集 はじめての方 よくある質問 ご利用規約 サイト売買の基礎 お問い合わせ
サイトを売る サイト販売登録場面はこちら

サイトを買う 売却案件一覧はこちら

サイト売買の流れ 案件登録と売買の手順を
ご説明しています。

ネットビジネス関連コラム ネットビジネスの最新動向コラムです。サイト売買とのコラボレーションについてもご紹介しています。


サイト楽市の特徴
手数料無料
サイトを買うのも、売るのも手数料は一切かかりません。完全無料でご利用いただけます。 従来売買が困難であった、小規模サイトの売買についても手数料がかからないため、 これからネット事業を始めようと考えている方にとって、 より小額でビジネスをはじめることができる可能性が高まります。

会員登録不要
面倒な会員登録を必要とせず、個人・法人様問わずご利用いただけます。 気に入った案件があれば交渉をはじめることができ、 すぐにビジネスをスタートさせることができます。

よくある質問
サイトの登録に必要な条件を教えてください
契約書は作った方が良いでしょうか?
実際のサイトデータの受け渡しはどのようにすればいいですか?
サイト楽市で取り扱えない案件はありますか?
同時に複数の買主の方と交渉をすすめてもかまいませんか?
サイトを登録した後はどうすればいいですか?
登録内容を変更したいのですが。

サイト売買の費用とトラブル

サイト売買にはいくら費用がかかるの?
サイト売買を行う上で気になる点は、やはりその費用ではないでしょうか。ここのところ、売り手も買い手もサイト利用に関する月額料金や情報開示に関する手数料は無料というのが一般的になっています。
しかし、マッチングビジネスとしてサイト売買の仲介業者が存在している以上、費用が発生するのは当たり前です。30,000円前後の紹介手数料と売買時の手数料が発生するという企業もありますし、純粋に成約時の手数料だけが費用と言うサイト売買の企業も存在しています。
したがって、サイト売買に発生する費用は、基本的に紹介手数料と成約時の手数料だけということになります。この点を理解することでサイト売買に踏み込むことが容易になるのです。

個人のサイト売買に関する個人間取引のトラブル
サイト売買の費用を抑えようと思った時、やはり、他のビジネスと同様に個人対個人という風に仲介業者を挟まずに行った方が効率的です。しかし、個人同士のやり取りの場合、様々なトラブルが発生することが考えられます。
個人間取引の場合、まずはサイトを購入したのにサイトがもらえないと言うことが考えられます。反対にこちらからサイトを売却したのに入金がされないということも考えられます。このようなトラブルを防ぐためには、事前に相手の住所を抑えておく、信頼関係を築くなど、様々なことが考えられます。
また、個人間取引の場合、虚偽の申告も用意です。サイトの売上を水増しする、被リンク数や検索順位についても嘘の申告や水増しをすることが出来るのです。もちろん、実際に検索を行ったりSEOチェックツールを行ったりすればある程度分かってしまう部分もありますが、「反映されるまでに時間がかかる」などと言われると反論できない場合もあります。
したがって、個人間でのサイト売買取引は推奨されるものではありません。個人で取引する時にこの点に留意するのは、それだけリスクが高く手間もかかると言うことです。

サイト売買の法律的立場とは
サイト売買については多大な費用を支払うわけです。それに伴って法律的な立場を理解しておく必要もあります。
まず、サイト売買は法律上、事業譲渡と非常に近い形で財産を受け渡すものとなります。備品と言うよりも収益を生み出す物的資源という立ち位置に近い事業となります。この点について理解しておきましょう。
したがって、サイト売買とドメインの売買は厳密には異なるものとなります。サイト売買を行う企業のサイトを見ていると、ドメインのみを売買している案件もあります。しかし、こちらは法律上では売買契約という形になります。
サイト売買の法的な立ち位置を理解しておくことで、購入時、売却時のリスクを防ぐことができます。上手に使ってインターネットビジネスを拡大させましょう。

サイト購入時、著作権には注意すること
サイトを購入する時あるいは売却する時もそうですが、著作権が問題となってトラブルになることがあります。使用されている文章や画像、イラスト、アイディアが他の人のマネをしていることがあります。売り手の中には意図して著作権に触れるという人も居ますが、買い手は基本的に著作権に触れているかどうか把握することは難しいでしょう。
著作権違反のものがあると、多くのケースでは事前に通達が来ます。いきなり法的な手続きに移行するということはありません。したがって、著作権違反を警告している人と本人、本人と対象サイトを販売した人の間でやり取りを行うことになります。
著作権違反を警告している人に対しては、サイト売買によってこのようなトラブルが起きていると説明しましょう。サイト売買の購入者にとっては、著作権違反は分かるものではないからです。そこで、一般的には損害賠償請求等は、サイトを売った人と著作権違反の警告を出した人の間で行われるのです。


Copyright (C) 2021 サイト楽市 All Rights Reserved.