サイト販売登録場面はこちら
売却案件一覧はこちら
案件登録と売買の手順を ご説明しています。
ネットビジネスの最新動向コラムです。サイト売買とのコラボレーションについてもご紹介しています。
サイト楽市の特徴
手数料無料
サイトを買うのも、売るのも手数料は一切かかりません。完全無料でご利用いただけます。
従来売買が困難であった、小規模サイトの売買についても手数料がかからないため、
これからネット事業を始めようと考えている方にとって、
より小額でビジネスをはじめることができる可能性が高まります。
会員登録不要
面倒な会員登録を必要とせず、個人・法人様問わずご利用いただけます。
気に入った案件があれば交渉をはじめることができ、
すぐにビジネスをスタートさせることができます。
よくある質問
|
SNSからのアフターフォローで顧客を掴む |
SNSはBtoBビジネス、BtoCビジネスのどちらにも生かせる | |
少し前まではmixiやGree、最近ではtwitterやFacebookがSNSとして流行しています。一般ユーザーとしては無意識に利用している層が大多数。しかし、今述べたようなSNSを活用することでWebマーケティングを加速させる企業も少なくなく、 例えば、Facebook上では企業の公式サイトを設置する企業が増えています。とりあえず設置しているという企業もあるかもしれませんが、販促効果を狙って企業サイトを設置することは非常に良い考え方です。 一部の認識ではtwitterはBtoCビジネス、FacebookはBtoBビジネスに適しているという考え方があるようです。これはFacebookの特性が顔写真を公開しているところにあり、どちらかというとフォーマルな要素が強いのです。特にリアルビジネスにおいては起業家同士や社長同士でのコミュニケーションなどに活用されやすいためです。 一方、twitterには顔写真を公開するという風潮はあまり一般的ではありません。だからこそ、twitterはカジュアルなイメージを持って利用するユーザーも多いのです。そのため、比較的BtoCビジネスには適しているという認識も間違ってはいません。 しかし、これから紹介するようにどちらの販促ツールもどちらにも生かすことが出来ます。もちろん、その特性から向き・不向きというものは存在していますが、SNSはインターネットビジネスにおいて有効活用することが出来るのです。 |
|
SNSはアフターフォローに適している | |
もちろん、だからといって、どちらがどちらと限定してWebマーケティングを行う必要はありません。また、それぞれのSNSを利用して商品を売り込むという活動に限定するだけでなく、商品やサービス、あるいはその企業自体のファンを獲得するためにSNSを活用していきましょう。 例えば、カスタマーサポートとしてFacebook上に公式サイトを用意している企業もありますし、実店舗型のビジネスであれば来店者へのフォローにも活用することが出来るのです。 また、twitterでも法人コンサルティングなどを行っている方は、特にtwitterを使ってコミュニケーションを取る傾向にあります。個人対個人のやり取りが行いやすいので、取引先の担当者(ユーザー)に対して円滑なコミュニケーションを図る手段として活用している方も多いようです。 このように、SNSを利用してビジネスのアフターフォローを行う企業やユーザーも少なくないのです。きめ細やかかつスピーディな対応や、プライベートな部分も含めてコミュニケーションが出来るSNS。したがって、その企業(人)に対するファン、すなわち、リピーターを獲得することが出来るのです。 |
|
インターネットビジネスだからこそ人と人とのつながりを | |
このようにSNSは商品の販売そのものよりもその後のアフターフォローにフォーカスを当てやすいシステムだといえます。インターネットビジネスというと、どちらかというと対面する必要の無い、人とモノのビジネスのように感じる経営者様も多いようで、ついついWeb上のコミュニケーションが疎かになってしまうもの。 しかし、だからこそ他社との差別化を図ることが出来ます。ユーザーと直接、手軽にコミュニケーションが取れるのがSNSの特徴ですから、積極的なアプローチを取ることで、ユーザーはその店舗やサービスを思い出して「また利用しようかな」という気持ちになるのです。 SNSを利用したコミュニケーションの円滑化とそれに伴うアフターフォロー。これこそがSNSを利用したWebマーケティングの長所なのです。 |
|
|
|
|
|